こんにちは、さかみょんです👋
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
八甲田山は青森県青森市にある1,585mの山です。(大岳)
紹介している写真は2016年の様子ですが、私は2~3回ほど
上ったことがあります。ちなみに登山は初心者です。
※上記画像はウィキペディアより引用しております
今回は大体八甲田に登るときは6月か9月の秋ころに行きますが、
6月では頂上付近に近づくと雪深くなっていることがあります。
私も危険と判断し引き返したこともありました。
思わぬ事故に繋がりかねない為、特に初心者は注意が必要だと思われます。
道中はこんな感じ登山道は整備されていますが、それでも結構ゴツゴツしている感じです。
時期によっては山菜取りの人たちでしょうか、クマよけのアラームがガンガンなっています。
私も山に入る際には鈴とクマよけのスプレーを持って入ってます。
以下にリンクを張り付けておきますが…
お値段は結構しますし、実際に効果があるかどうかは(汗)
というか実際に使用する場面には遭遇したくありません。
熊撃退スプレー 中型 (全国の複数の国公立機関・地方自治体正式採用品/JSDPA認定品) B-609 新品価格 |
このように6月であっても全然雪あります。
慣れていない方は、ちょっと無理思った時点で引き返したほうが良いと思われます。
それがたとえあと少しで頂上付近というところであってもです。
私も何度かそういう経験はあります。
山では危ないと思ったら引き返すに限ると思います。
そして天候も変わりやすいので注意が必要ですね。
アイゼンがあったほうが良いのかも??
この日はあいにく天候が良くなかったようですね。
山頂が近づくにつれて…雲、雲、一面の雲!
ちょっと晴れ間があったりしてね。
画像の順番が山頂付近と麓、前後していたらば申し訳ありません。
で、山頂はこんな感じ、
残念ですが…景色はよくありませんでした。(泣)
こーんな感じで今回の投稿では過去の登山、IN八甲田山について振り返る回でした。
登山は初心者なので、道具やコースあれこれについては詳細を控えさせていただきます。
ご了承ください。
ただひとつ言えるのは、下山後の温泉は気持ちいいという事実です。
では今回はこの辺でさようなら👋
さかみょんでした。
コメント